あせも(刺激性皮膚炎)

あせも(刺激性皮膚炎)

あせも(刺激性皮膚炎)

いわゆる「かぶれ」です。外側からの刺激あるいは物質に対するアレルギー反応によって生じます。

接触部位に一致して発赤や水疱などの湿疹反応を示すことが多いです。原因物質は、植物、ニッケルなどの金属、灯油など多彩です。治療はステロイド外用薬が中心になります。

汗をかいた後、拭かずにそのままにしてしまい、かゆみが出てきてかきむしり、皮膚炎になることが臨床的には多いです。

接触皮膚炎の特殊型

全身性接触皮膚炎

接触アレルギーに触れた人が口から、あるいは注射吸入などによってアレルゲンを取り込んだ結果、全身にアレルギー反応をきたした場合です。椎茸や水銀を抗原とするものが特に有名です。全身に生じた歯科金属アレルギーもこちらに分類されます。

接触皮膚炎症候群

原因となるものに皮膚を通して繰り返し刺激を受けることでその原因物質がリンパや血液を通って全身に皮膚病変が出現する場合があります。

光接触皮膚炎

一定量の薬剤と日光により、誰でも発症する可能性のある光線過敏性皮膚炎です。初回暴露(主にユーブイエー)にて潜伏期がない状態で発症するのが特徴的です。日焼け様の症状が主です。赤く腫れたりむくんだりした後、かさぶたが剥がれたり、色素沈着が見られることがあります。特に香水中のベルガモット油に含まれるベルガプテンによるものベルロック皮膚炎とよびます。

ピアスによる金皮膚炎

近年は金使用のピアスによるものが多発しています。装着部が硬くなったり、かぶれるのが特徴です。

治療

治療は接触源を断つことが基本になります。
その上でステロイド外用剤や、痒みがあれば抗ヒスタミン薬の投与を行います。

この記事の監修者
細田 俊樹
  • 医療法人社団緑晴会 あまが台ファミリークリニック 理事長
  • 日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療専門医

年間15,000人以上の患者さんを診察している総合診療専門医。
総合診療という専門分野を生かし、内科、皮膚科、小児科、生活習慣病まで様々な病気や疾患に対応している。
YouTubeでよくある病気や患者さんの疑問に対して解説している

タイトルとURLをコピーしました