ホーム

更新日:

記事の監修医紹介

あまが台ファミリークリニック 院長 細田 俊樹

あまが台ファミリークリニック 院長 細田 俊樹

管理栄養士さんの情報発信のためのホームページを立ち上げた理由(院長あいさつ)

皆さん こんにちは。あまが台ファミリークリニック院長の細田です。当院では糖尿病などの生活習慣病を主体に、様々な病気のご相談に対応しています。食事と健康は切り離せない関係ですので、当院では食事指導に特に力をいれており、2名の管理栄養士さんが日々患者さんのお話に耳を傾けて、患者さん自身の心と身体の改善に役立つ情報提供をするように心がけております。

栄養療法の情報は日々新しくなっており、最新の正しい情報を得ることが大切ですが、診察だけの時間ではお伝えできる内容に限りがありますし、当院を受診できない皆さまにも、病気にならないような毎日の生活に実際に役立つ情報を届けたい!そんな思いで、このホームページを立ち上げました。皆さまの不安が少しでも和らぎ、多くの安心を感じていただくことが、当院のスタッフみんなのの願いです。これから定期的に当院の管理栄養士が情報発信をしていきますので、どうぞお役立てください。

管理栄養士 小笠原さんの自己紹介

小笠原さんはじめまして。
あまが台ファミリークリニック管理栄養士の小笠原です。

私は幼い頃から洋菓子を作る事が好きで、食べてくれた方が美味しいと喜んでくれる事に楽しみを感じておりました。
また、食事は一家団欒や、友人たちとの幸せな時間や空間を作れるという事に興味がありました。

食べる事は生活と切り離す事ができない事であり、美味しいもの、好きなものを食べる事は楽しみであり、喜びだと思います。
学んでいく中で、食生活で健康、病気の予防、病気進行の防止へ繋げていくことができる事が分かり、病気で悩んでいる方々のお手伝いをしたいと考え、管理栄養士を目指しました。

栄養指導を通して、患者様の健康や、患者様らしい生活を送るお手伝いをさせていただきたいと考えています。
食生活を見直し、改善できる事を一緒に考え、患者様のライフスタイルに合わせたサポートを目指しています。

私は今まで管理栄養士として、老人ホームや産婦人科で調理と栄養管理を中心に業務に携わってまいりました。
私自身の経験からもお役立てできる情報をご提供していきたいと考えています。

お子様の離乳食や幼児の方の食事、妊産婦さんの食事、ご高齢で飲み込みの不安な方の食事等のご相談もお受けしています。
小さなお悩みでも、ぜひお気軽にご相談ください。

管理栄養士 小島さんの自己紹介

小島さん皆様 初めまして。
今年の4月からあまが台ファミリークリニックスタッフの一員となります。
管理栄養士の小島です。

私自身【医療×食事】を通して、皆様に笑顔と健康を届けたいと思い管理栄養士になりました。人とお話をすることが大好きで、私と話してくださる方が幸せでいてくれることが私の幸せです!

自分や、周りの人の身体や心について悩んだり、考えたり、不安になったりすることは誰しもあると思います。もちろん私にもたくさんあります。そんな時は相談に乗ってくれる人がいるととっても心強いです。私自身が、皆さんの相談相手であり、心の拠り所でありたいと思っています。
未熟なところもたくさんありますが、私の最大限の知識を活かして、皆様に幸せと健康を届けつつ私も知識を増やしていきたいと思っています。

ちなみに出身は広島県で、高校は島根県でした!趣味は、料理・旅行・運動・音楽など多くあります。そして千葉県に来てからは、鯵のなめろうにハマっています。
皆様のお話を聞き相談に乗れることをとても楽しみにしています。

どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
心よりお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。

管理栄養士による食事療法ブログ

糖尿病
糖尿病基本の食事5選
糖尿病の食事 基本のポイント5選 皆さんこんにちは! あまが台ファミリークリニック管理栄養士の小島です。 今日は、皆さんにぜひ知ってほしい内容です! クリニックで直接お伝えすることもできるのですが、1回20分程度の栄...
糖尿病
糖尿病食事療法 間食・お酒・外食編
糖尿病食事療法 間食・お酒・外食編 皆さんこんにちは! あまが台ファミリークリニック管理栄養士の小島です。 前回、糖尿病食事療法の基本をご紹介したので 今回は、【糖尿病の食事<間食・外食編>】をご紹介します。 みなさんは、...
高血圧
高血圧の食事って結局何がいいの?
インターネットにはいろんなことが書いてあるけど・・・ 高血圧の食事って結局何がいいの? 【ここだけは抑えたい!ポイント4選】 高血圧に関する食事といえば、 皆さんはどんな食品や栄養素を思い浮かべられますか? 多くの方が【し...

タイトルとURLをコピーしました