院長ブログ

「脂質異常症(高脂血症)の恐ろしさ!原因と予防法」

皆さん こんにちは。

あまが台ファミリークリニック院長の細田です。

今回のテーマは、毎日のように相談を受ける「脂質異常症」について。

  • 「健康診断でコレステロールが高いと指摘された」
  • 「そもそもコレステロールって何?」
  • 「コレステロールが高くなる原因は?」

そんな疑問にお答えしていきます。

脂質異常症の定義

まず「脂質異常症」の定義について。

下の3項目のうちどれか1つでも当てはまれば、「脂質異常症」と診断されます。

【1】LDL(悪玉コレステロール)が140以上

【2】HDL(善玉コレステロール)が40以下

【3】中性脂肪(TG:トリグリセリド)が150以上

悪玉コレステロールの数値が高いのは体に悪いイメージが強いかもしれませんが、実際は善玉コレステロールが低くても、心筋梗塞や、寝たきりの病気の原因になってしまいます。

LDL(悪玉コレステロール)は、多すぎると血管の中に血栓を作ります。

例えば、お風呂に入るときに急に寒いところにいって血圧が上がった時、血管の中のプラークが破裂して、血栓がより細い血管に詰まり、心筋梗塞や脳梗塞になる恐れがあります。

ただしLDL(悪玉コレステロール)にはいい役割もあって、男性ホルモン・女性ホルモンの材料なので、足りないと具合が悪くなってしまいます。

低すぎるのも問題です。

HDL(善玉コレステロール)は、血管にこびりついた油を掃除して肝臓に持っていく作用があって、
「血管のお掃除屋さん」と呼んだりします。

善玉コレステロールを増やすには、青魚を食べたり、散歩などの有酸素運動が効果的です。

そして中性脂肪(TG:トリグリセリド)について。

私たちの体は、アイスや、ポテトチップス、白米、パンなどを摂りすぎた時に、糖分を中性脂肪として体中に蓄える性質を持っています。

中性脂肪は150以上で高中性脂肪血症となり「脂質異常症」に当てはまりますが、1000以上になるとお腹の奥の方のすい臓という臓器が炎症を起こし、10人に1人亡くなってしまう怖い病気「急性膵炎」を起こす原因になります。

中性脂肪を下げる食事は糖尿病を予防・改善する食事と共通点が多いので、「糖尿病を予防・改善する3つのポイント」という動画をぜひご覧ください。

脂質異常症の原因

「脂質異常症」の原因は本当にたくさんありますが、代表的なのは

肥満・アルコールの摂りすぎ・タバコ・腎臓病・甲状腺機能低下症・原発性胆汁性胆管炎・そしてお薬です。

抗精神病薬や降圧剤など、服薬されている方で体重が増えてきたという場合はお薬が原因かもしれません。

他にもピルの服用や、閉経、遺伝の可能性もあります。

これらはすべての患者さんに当てはまるわけではないので、一度主治医に相談してみましょう。

今回のまとめ

1:脂質異常症とは「LDL(悪玉)150以上 or HDL(善玉)40以下 or TG(中性脂肪)150以上」
2:心筋梗塞や脳梗塞、急性膵炎など死亡の原因になる恐れも
3:肥満・アルコールの摂りすぎなど原因は様々。まずは主治医に相談を

動画

「脂質異常症」について、動画でも詳しく説明していますので、ぜひご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました