スタッフブログ

地震など災害時に備えて

地震など災害時に備えて

こんにちは。あまが台ファミリークリニック医療事務の小島です。

地震のイラスト

最近地震が多くて心配ですが、皆さんは災害などの緊急時、ご家族や友人との連絡手段に何を使われていますか?

「災害などの緊急時、家族にどんな手段で連絡しているか?」という調査によると…

  • 1位 ライン 82.4%
  • 2位 電話 61.5% を大きく引き離していました。

メッセージアプリのイラスト

年代的にも10代~50代すべてで8割以上となったそうです。

では、皆さんがラインの友だちとして、登録しているのはどんな相手でしょうか?

家族や仲の良い友人、仕事関係や公式ショップもあるかもしれませんね。
いずれにせよ、現代の連絡、情報収集に欠かせないのがラインとなっているのは間違いないでしょう。

それでは、あまが台ファミリークリニックもラインで情報発信しているのをご存知でしたか?

ラインにあまが台ファミリークリニックを友だち登録しておくと、定期的にクリニックの月間カレンダー、担当の先生の予定、栄養士さんによるブログなどの情報を受け取ることができます。

特に栄養士さんによるブログは、

  • 病気予防のための食事
  • 太りやすい食事5選
  • 高血圧に良い食事

などなど他にもたくさんありますが有益な情報を得ることができるのです。

糖尿病の食事療法~気を付けたい5つのポイント~|千葉県長生村・茂原市から通えるあまが台ファミリークリニック
千葉県長生村のあまが台ファミリークリニック管理栄養士が、糖尿病の食事療法で気を付けたい5つのポイントを解説。茂原市・千葉市エリアからも通院しやすいクリニックで、肥満治療や生活習慣病のサポートも行っています。
放置厳禁!脂質異常症を改善する食事法6選|千葉県長生村のあまが台ファミリークリニック
脂質異常症は放置すると動脈硬化や心筋梗塞の原因に。千葉県長生村・茂原市・千葉市からも通院の多いあまが台ファミリークリニック管理栄養士が、コレステロール・中性脂肪を改善する食事法6選をわかりやすく解説します。
高血圧の食事って結局何がいいの?
インターネットにはいろんなことが書いてあるけど・・・ 高血圧の食事って結局何がいいの? 【ここだけは抑えたい!ポイント4選】 高血圧に関する食事といえば、 皆さんはどんな食品や栄養素を思い浮かべられますか? 多くの方が【しお】を思い浮かべら

ただの栄養指導ではなく、クリニックならではの病気予防、病気改善のための食事のとり方なので、読んだその日から、より健康へ近づくために役立つものばかりです。

友だちになるにはクリニック受付にラインのQRコードがありますので、スマホで読み込んでいただくだけです。
またはラインのホームページから「あまが台ファミリークリニック」と検索してもらうと登録できます。
現在1400人を超える方々に友だち登録していただいています。

ライン画面からはWEB予約、院長先生のブログ、ユーチューブ公式チャンネルへも簡単にアクセスできます。

健康情報取得のため、また皆さんの健康の伴走者としてのあまが台ファミリークリニックをぜひ、友だち登録しておいてくださいね!

最後に追加です。災害時ご家族とラインも電話も通じないときの集合場所、家以外でも決めておくこと、お勧めします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

求人バナー

当院のご案内

電話番号 0475-36-7011

インターネット予約はこちらです。



タイトルとURLをコピーしました