目次
あまファミ6周年

こんにちは。
あまが台ファミリークリニックの林です(^o^)
やっと秋らしくなりましたね🍁
季節の変わり目です。体調を崩さないよう、短い秋を楽しみましょう😊
さて、あまが台ファミリークリニックでは9月9日に開院6周年を迎えました!
当日はスタッフから院長にお花のプレゼント🌸
患者さんの為、地域の為、スタッフの為にいつもありがとうございます。
今回は、あまファミで医療事務として6年間働いた体験、気づきをお話ししたいと思います。
6年前、私は開院オープニングスタッフとしての勤務が始まりました。
最初は覚える事で精一杯でしたが、気づけば学びが増え、仕事を通して成長した自分自身にも気づけるようになりました。
患者さんと接し、診療内容に触れる中で医療知識も増えていきました。
「病気って他人事じゃないんだ」と実感するようになり、
私自身も食事や生活習慣を見直すようになりました。
当院には管理栄養士が常駐しており、患者さんに対して食事指導や生活改善アドバイスを行っています。
「この知識、自分にも必要かもしれない」と感じるようになり、
自分自身の生活の中で、できることを考えるようになりました。
これは、医療の現場で働いたからこそ得られた気づきでした。
そして、各部署との連携の必要性を感じ、チームワークの大切さを学びました。
忙しい現場では、「連携」が何より重要です。
受付、看護師、医師、管理栄養士、検査技師…。
すべての職種が一つのチームとして動かないと、患者さんをスムーズに案内することができません。
情報の伝達ミスがトラブルを生むこともありましたが、そんな時こそスタッフで話し合い、改善し合うことで、よりよい医療体制ができていくのを実感しました。
「私も医療の一部なんだ」と思えるようになったのは、この職場で得た一番の学びかもしれません。
忙しさの中にも、やりがいとお互いに感謝をする気持ちがあります。
もちろん、忙しくて辛かったこともありました。
クレーム対応に心が折れそうな日も…。
でも、ふとしたときに患者さんや周りのスタッフからもらう「ありがとう」の一言や、チームで乗り越えた後の達成感は、仕事へのやりがいに繋がりました。
私が6年間を振り返って思うことは、「自分を育ててくれた時間」と感じています。
多忙な毎日の中で、医療の知識を学び、生活を見直し、人との関わり方を意識するようになりました。
日々の経験の中で医療の知識も増え、自分の生活も豊かになります。人の役に立っているという実感がある仕事です。
これからも、今までの経験を忘れずに、「忙しいからこそ学べることがある」と、成長できる職場環境を大切にしていきたいと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございます☆
そして、これからもあまが台ファミリークリニックをどうぞよろしくお願いします☺️
ご予約・お問い合わせ
当院では、24時間いつでもネットから来院の予約が可能です。不安な方は気軽にご相談ください。お電話からもお問い合わせいただけます。
クリニック電話番号:0475-36-7011
web問診をすることで、医師にご自身の症状を正確に伝えることができるので、適切な診断治療に繋がります。※事前に予約されている方のみ
↓↓↓ ★事前に予約されている方に限り、web問診がご利用できます。待ち時間短縮に役立ちますのでぜひご活用ください。
LINE登録で「ネット予約」も「web問診」もできます。
LINE登録はこちら あるいは ↓↓↓下記の画像をクリック
待ち時間なしで帰宅!
「待ち時間を少なくして、少しでも院内滞在時間を減らして時間を有効に活用したい。」
「医療機関は感染症の人も少なからずいるので、病院にいる時間を減らしたい。」

こんな気持ちを思った方いませんか?
当院ではそんな思いを実現するためにクロンスマートパスという仕組みを導入しました!
こちらを活用することで診察後に会計なしで、すぐに帰宅できます。詳細は、下記をクリックするとご覧になれます。
【電話番号】0475-36-7011
クリニックに来る前に記載できる!
web問診はこちらです。
待ち時間0会計システムはこちら