スタッフブログ
スタッフブログ

冷房病に注意!

スタッフブログ

冷房病に注意!

こんにちは。あまが台ファミリークリニックの小倉です。

少し涼しくなったかな?と思いきや、また蒸し暑い日々に戻りましたね。

近年は猛暑日となる日も多くなっているため、屋内での熱中症を防ぐためにも上手に冷房を使う必要があります。

 

しかし、こんな症状に悩まされている方はいませんか?

・手足が冷える
・体がだるく、疲れやすい
・頭痛
・肩こり
・便秘または下痢をしやすい
・風邪をひきやすい etc…
その症状、もしかしたら冷房病かもしれません。

 

私も実際、スーパーなど冷房の効いた所に行くと急にお腹が痛くなった経験があります(;▽;)


特に女性は男性に比べて元々冷えやすいうえ、薄着で過ごす人が多いので、冷房の害を受けやすい傾向があります。

 

そこで、今回は冷房病の対策をご紹介したいと思います!

①冷房は外気との温度差が5℃以内になるように設定するのが理想的

冷房病を防ぐには、室内の温度を適正に保ち、冷房の効いている場所では体をしっかり覆って冷やさないようにすることがポイントです。

家の中と外での気温差が激しくならないように心がけましょう。
具体的には25〜28℃くらいが目安です。

 

仕事先やレストランなど冷房のきいた場所では上着を着たり、ショールや膝かけなどでしっかり保温をしましょう。

足先が冷えやすい方は、素足にサンダルは避けて、靴や靴下を履くのも効果的です。


ただし、体を締めつける下着やハイヒールは、血行を阻害して冷えを招く原因となるため、注意が必要です。

 

②生活リズムを整える

生活の乱れも冷えを助長する原因となります。
十分な睡眠をとり、栄養バランスのよい食事と適度な運動を心がけましょう。

 

また、暑いからといって冷たいものを摂り過ぎないことも大切です。
内臓が冷えるとお腹を下しやすくなってしまいます。

 

食事では、ねぎ、しょうが、にんにく、とうがらしなど体を温める食べ物を利用してバランスをとるようにしましょう。

③夏でも湯船に浸かる

私たちの体には、暑さ、寒さに対応して体温を一定に保つ働きが備わっています。
この働きをコントロールしているのが、自律神経です。

 

夏はシャワーだけで済ませるという方も多いかもしれませんが、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かると血行が良くなり、自律神経を整えるのに効果的です。


夏でもできるだけ湯船に浸かるようにして、体を温めましょう。

 

いかがでしたか? しっかり対策を行って、快適な夏を過ごしましょう☆ 最後までお読みいただきありがとうございました。

スタッフ募集のお知らせ

当院では以下の職種を募集しています。

■プライマリケアとして成長したい医師
■プライマリーケア(地域医療)を支える看護師
■超音波検査をはじめ様々な検査を担当し、がんなど重大な病気を見逃さないための医師のサポートをする臨床検査技師
■不安な患者さんが来院されたときに笑顔で患者さんを癒せる医療事務

あかちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんまで安心笑顔で暮らせる地域社会というビジョンに向けて当院の仲間に加わりませんか?

まずは見学からお越しいただいてもOKです。

詳細はこちらをクリックすると、ご覧になります。ご連絡お待ちしております。

待ち時間なしで帰宅!

「待ち時間を少なくして、少しでも院内滞在時間を減らして皆さんの時間を有効に活用していただきたい!」

そんな気持ちからクロンスマートパスという仕組みを導入しました!

こちらを活用することで診察後に会計なしで、すぐに帰宅できます。詳細は、下記をクリックするとご覧になれます。

さらに、ウェブ問診を受診前(ワクチンの問診表も含む)に利用できますので、ご自身の不安、悩み、おくすりの希望など伝えやすくなり、満足度の高い診療につなげることができます。

web問診表(事前に予約されている方のみ利用可能)

↓↓↓ ★事前に予約されている方に限り、web問診がご利用できます。待ち時間短縮に役立ちますのでぜひご活用ください。

WEB問診票

電話番号は0475-36-7011

インターネット予約はこちらです。

↓当院のご予約方法(ネットで予約・電話で予約)

スマホ、PCから予約する場合は下記をクリックすると予約画面に移ります。

→ネット予約はこちらです

電話番号 0475-36-7011

インターネット予約はこちらです。

お電話がつながりにくい方は、こちらの外来専用携帯電話におかけ直しください。
070-2318-1966

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました