目次
- 皮膚にできる「しこり」や「できもの」でお悩みではありませんか?
- 外来で切除できる皮膚腫瘍の例
- 当院の日帰りの皮膚腫瘍切除が選ばれる理由
- 外来手術の流れ
- 【放置は禁物です】気になるしこりは、お早めにご相談ください
- 遠方から来院される患者さんもいらっしゃいます。
- 今こそ、そのお悩みを解消しませんか?
- よくあるご質問(Q&A)
皮膚にできる「しこり」や「できもの」でお悩みではありませんか?
当院では外科専門医による日帰り小手術を行っており、ホクロ、脂肪腫、イボ、粉瘤など様々な皮膚腫瘍の切除に対応しています。
月曜日・火曜日・土曜日は外科専門医が診療していますので、安心してご相談ください。
外来で切除できる皮膚腫瘍の例
以下のような皮膚の腫瘍は、外来での切除が可能です。
- 粉瘤(アテローム、フンリュウ)
- 脂肪腫(しぼうしゅ)
- 母斑(ホクロ)
- アクロコルドン・軟性線維腫(首やわきのイボ状の腫瘍)
- 脂漏性角化症(老人性イボ)
- 皮膚線維腫(コリっとしたしこり)
- 石灰化上皮腫(若年者に多い良性腫瘍)
当院の日帰りの皮膚腫瘍切除が選ばれる理由
理由1:外科専門医・今西医師が担当
執刀は、外科専門医である今西 俊介(いまにし しゅんすけ)医師が担当します。
(月曜・火曜・土曜に外来を担当)
日帰りでの切除手術が可能です。
局所麻酔で行うため、入院は不要。仕事や学校の合間にも治療できます。
【執刀医紹介:医師:今西 俊介 】
専門・資格:
- 外科専門医
- 消化器外科専門医
- 内視鏡外科技術認定医など
理由2:診断から手術までストップ
診断から治療まで一貫して当院で完結するため、患者さんの手間がかかりません。
理由3:傷跡に配慮した、痛みの少ない日帰り手術
手術は局所麻酔で行うため、術中の痛みはほとんどありません。粉瘤の大きさや場所にもよりますが、手術時間は20〜30分程度です。傷跡がなるべく小さく、きれいに治るよう丁寧に縫合します。
理由4:安心の保険適用
粉瘤の診察、検査、手術はすべて健康保険が適用されます。費用が心配な方も、安心してご相談ください。大きさや部位によって異なりますが、3割負担の方で数千円〜1万円前後が目安です。
理由5.悪性の皮膚疾患が疑われる場合は病理検査に正確な診断をしています。
外来手術の流れ
当院では、皮膚腫瘍に対して、丁寧な診察と必要に応じた外科的治療を行っています。初診から手術、術後フォローまでの流れをご説明します。
1.初回の診察について
まずは 医師 が診察を行います。手術で切除が可能かどうか?を判断します
- 腫瘍の大きさや状態、当日の混雑状況を勘案して、当日中に手術を行う場合もあります。
- ただし、医師の判断により、別日に手術を行うケースもございます。
2.手術日について
手術が必要と判断された場合、手術は 月曜日・火曜日・土曜日に、外科担当の医師が行います。
※医師のスケジュールは変更になる可能性がありますので、「クリニックからのお知らせ」や医師担当表をご確認ください。
急な体調不良などで担当医が休診となる場合は、「クリニックからのお知らせ」や「LINE」でご案内いたします。不安な方は、来院前にお電話でご確認いただくことをおすすめします。
3.手術当日
- 局所麻酔(患部のみの麻酔)を行い、
- 医師が丁寧に切除します。
- 所要時間は20〜30分程度です。
(下記の図は粉瘤という皮膚腫瘍を切除するイメージです)
4.術後のケア
手術後は、医師の指示に従ってご自宅で簡単な処置をしていただきます。
状態によっては、当日からシャワーが可能な場合もあります。
5.抜糸と経過観察
術後約10-14週間後に、抜糸のため再度ご来院いただきます。
傷あとがなるべくきれいになるよう、最後まで責任をもって経過を観察いたします。
ご不明な点がありましたら、お気軽にスタッフまでご相談ください。
【放置は禁物です】気になるしこりは、お早めにご相談ください
皮膚腫瘍の中には、悪性黒色腫や、有棘細胞癌など皮膚がんと紛らわしい場合もあります。
だからこそ、小さいうちに切除することが大切です。
「気になる」を「スッキリ」に。私たちが全力でサポートします。
遠方から来院される患者さんもいらっしゃいます。
千葉市、茂原市、白子町、一宮町などから多くの方が来院されています。お悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。
千葉駅からは、外房線で50分程度、茂原駅下車でタクシーで10分でクリニックに到着できます。
今こそ、そのお悩みを解消しませんか?
皮膚の「しこり」「腫瘍」に悩む日々は終わりにしましょう。
大きくなったり、感染すると治療が複雑になり、傷跡も残りやすくなります。
悩んでいる“今”が、最もきれいに、そして負担なく治せるタイミングです。
まずはお気軽にご相談ください。
Web予約なら24時間いつでも受付可能です。
お電話でのご予約・お問い合わせ
0475-36-7011
「どんな先生が手術するの?」と不安な方は、
ぜひ今西先生の紹介ページもご覧ください。
よくあるご質問(Q&A)
Q1. 手術は痛いですか?
A. 手術は局所麻酔で行いますので、術中の痛みはほとんどありません。麻酔を打つときにチクッとする程度です。
Q2. 手術の時間はどのくらいですか?
A. 腫瘍の大きさや場所にもよりますが、通常は20〜30分程度で終わります。
Q3. 入院は必要ですか?
A. 日帰り手術ですので、入院は不要です。手術後はそのままご帰宅いただけます。
Q4. 費用はどのくらいかかりますか?
A. 粉瘤や脂肪腫の切除は保険診療が適用されます。自己負担は大きさや部位によって異なりますが、3割負担の方で数千円〜1万円前後が目安です。
Q5. 仕事や学校はいつから行けますか?
A. 多くの方は翌日から普段通りの生活が可能です。切除した皮膚の部位によりますが、強い運動は医師の判断に従って数日控えていただくこともあります。
Q6. 傷あとが目立つのではないか心配です。
A. できるだけ傷あとが目立たないように丁寧に縫合します。
ただし、腫瘍の大きさや部位によっては完全に目立たなくするのは難しい場合もあります。また露光部(手足、顔など)は傷跡が色素沈着しないように、日焼け止めを数ヶ月塗布してください。
Q7. 再発することはありますか?
A. 腫瘍を袋ごとしっかり取り除けば再発は少ないですが、炎症を繰り返した粉瘤は癒着が強く、再発の可能性がゼロではありません。
Q8. 手術を受けるかどうか迷っています。
A. 皮膚腫瘍は大きくなると切除が難しくなり、傷あとも大きくなります。早めに切除することで負担を軽減できますので、気になる場合は一度ご相談ください。
Q9. 他院で診てもらったものでも相談できますか?
A. はい、可能です。紹介状がなくても受診できます。お気軽にご相談ください。
Q10. 手術の日程はどうやって決まりますか?
A. 月曜・火曜・土曜に外科専門医が担当しております。初診で診察のうえ、皮膚の主要の大きさ、手術時間などを考慮して、当日または後日の手術をご案内します。
Q11. 外科専門医の今西先生は必ず月曜日、火曜日、土曜日に診療されているのですか?
A.ほとんどの場合はそうですが、事前にクリニックからのお知らせにある医師担当スケジュール表をご確認の上、ご連絡ください。また担当する医師の事情により急なお休みになる場合も稀にありますので、その場合はこちらからご連絡させていただきます。
また、「しこり」や、「できもの」の大きさによっては、改めて手術日を決定するという流れになるかもしれませんのでご了承ください。
まずはお気軽にご相談ください。
Web予約なら24時間いつでも受付可能です。
お電話でのご予約・お問い合わせ
0475-36-7011
「どんな先生が手術するの?」と不安な方は、
ぜひ今西先生の紹介ページもご覧ください。