目次
その“だるさ”、夏バテかも!?管理栄養士が教える食事と水分のコツ
あまが台ファミリークリニック管理栄養士の森川です。

この時期になると、患者さんからよく聞くのが

「最近食欲がなくて…」

「なんだか体がだるいんです」
という声。
もしかするとそれは「夏バテ」かもしれません。
今回は、夏バテの原因や、日々の食事・生活でできる対策について、管理栄養士の視点からお伝えしたいと思います。
夏バテとは?
主な症状は次のようなものです。
また、暑さで食欲が落ちると栄養が不足し、さらに疲れやすくなる……という悪循環に陥りやすいのです。

夏バテ予防には「3つの柱」
① 栄養バランスのとれた食事を
暑さで食欲がないと、つい「そうめんだけ」「冷たいおにぎりとお茶漬け」など、炭水化物に偏った食事になりがちです。
でも、それでは体を動かす力が湧きません。
以下のポイントを意識してみてください。
冷しゃぶサラダ(豚肉+野菜)、梅しそおにぎり、豆腐となめこのみそ汁など。
冷たくても栄養のとれる組み合わせを。
② 水分と塩分をこまめに補給
のどが渇く前に、こまめに水分補給を心がけましょう。
心配な方は、主治医や管理栄養士にご相談ください。

③ 規則正しい生活リズムを
エアコンを上手に使いながら、涼しく眠れる環境を整えることが大切です。

最後に:無理をしない夏の過ごし方を
「なんとなくだるい」「最近、食べる量が減ってきたかも」と思ったら、それは体からのサインかもしれません。
この夏は「しっかり食べる」「しっかり休む」「水分はこまめに」を意識して、無理のない夏の過ごし方をしてみてください。
外来や栄養相談では、体調や持病に合わせた食事のアドバイスも行っています。

気になる方は、いつでもスタッフにお声かけくださいね。
皆さまが元気に夏を乗り切れますように!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ご予約・お問い合わせ
当院では、24時間いつでもネットから来院の予約が可能です。不安な方は気軽にご相談ください。お電話からもお問い合わせいただけます。
クリニック電話番号:0475-36-7011
web問診をすることで、医師にご自身の症状を正確に伝えることができるので、適切な診断治療に繋がります。※事前に予約されている方のみ
↓↓↓ ★事前に予約されている方に限り、web問診がご利用できます。待ち時間短縮に役立ちますのでぜひご活用ください。
LINE登録で「ネット予約」も「web問診」もできます。
LINE登録はこちら あるいは ↓↓↓下記の画像をクリック
待ち時間なしで帰宅!
「待ち時間を少なくして、少しでも院内滞在時間を減らして時間を有効に活用したい。」
「医療機関は感染症の人も少なからずいるので、病院にいる時間を減らしたい。」

こんな気持ちを思った方いませんか?
当院ではそんな思いを実現するためにクロンスマートパスという仕組みを導入しました!
こちらを活用することで診察後に会計なしで、すぐに帰宅できます。詳細は、下記をクリックするとご覧になれます。
【電話番号】0475-36-7011
クリニックに来る前に記載できる!
web問診はこちらです。
待ち時間0会計システムはこちら