スタッフ教育
やりがい・環境づくり・スタッフ教育

やりがい・環境づくり・スタッフ教育

スタッフ教育

当院のやりがい

あまが台ファミリークリニックのスタッフには、以下のようなやりがいがあります。

  • あなたの関わりによって患者さんを笑顔にして安心してもらえる。
  • 患者さんにありがとうと感謝してもらえる機会が多い。
  • マナー、接遇のスキルアップにつながる。
  • 家庭医療、総合診療の知識を身につけることができる。
  • 自分のスキルアップにつながる研修やセミナーに参加できる。
  • 患者さんとのコミニケーションを通じて輝く自分を発見できる。

やりがいは仕事の仕方次第でたくさん作れると思いますが、より多くのやりがいを得られるような職場を共に作り、一緒に成長しませんか?

なお、当院で働いていただくにあたり、以下のような方を求めています。

  • やる気、情熱のある方
  • 素直な心を持っている方
  • 思いやりのある方
  • 変化に対して順応力が高い方
  • あかるく笑顔でコミュニケーションできる方
  • タバコを吸わない方

やる気、情熱のある方

もちろんすべてが完璧にできる人はいません。しかし、上に掲げた「やる気」「情熱」は当院で働いていただくためには必須だと感じています。そのために当院では少しでも成長していけるような環境を共に整えていけたらと思います。

素直な心を持っている方

院長はじめスタッフ全員がより高い基準で診療し様々なことを吸収するためには素直な心が大事だと考えます。自分をしっかりともちながらも、他人の意見、新しいことを受け止めて吸収する素直な心を大切にしていきたいと考えています。

思いやりある方

多くの患者さんが悩みや恐れを抱いて来院されます。私はそんな方に少しでも安心してもらいたいと思います。そのためには思いやりを大切にしていこうと考えます。また、スタッフ同士の思いやりも生まれるような素敵な職場を共に作っていきましょう!

笑顔の患者さんとスタッフ

変化に対して順応力が高い方

どんな分野でも新しいことに挑戦することが大切です。

あかるく笑顔でコミュニケーションできる方

病院に来る患者さんは痛みや不安でいっぱいなことが少なからずあります。そういった患者さんを癒すために明るい笑顔ほど癒しになるものはないと考えます。スタッフ全員で明るく笑顔で対応できるようなチームワークを作りたいと思います。

以上が当院が大切にしたい人柄ですが、もちろん私自身も全てができるわけではありません。まだまだ変わりたいと思うことがたくさんあります。一緒に成長していきましょう!

成長のために提供できる環境づくり

目的と目標の設定

私自身の自己紹介にも書いていますが、人生を豊かに幸せにするためには、目的と目標を立てるということは非常に大切なことだと思っています。ですので入職後は、皆さんそれぞれに目的そして目標を立てていただきたいと考えています。ここでいう目的とは、自分自身がどうありたいのか?どう生きたいのか?という価値観、理念です。そしてその目的と目標達成するために私自身、全力で応援したいと思っています。私自身が人生において大切にしたい価値観は、「愛、感謝、誠実」です。

毎朝のミーティング

朝のミーティングでは、業務連絡以外にも、毎回担当を決めて、24時間以内におきたうれしかったこと、感謝したいことを共有していただきます。幸せな人生だと感じるためには、目の前の人、生きていることに感謝できる気持ちが大変重要だと思います。お互い感謝し、尊敬し合い、支えあえる職場ほど楽しく、幸せなことはないと考えます。1日の3分の1以上を費やす仕事ですからお互い感謝できる、楽しい職場を一緒に作っていきたいと思います。

ミーティングの様子

情報共有の仕組み、院長との面談の機会を定期的に設けます

定期的な業務改善のためのミーティングを開催したり、数ヶ月に一度の院長との個別面談、院内でチャットワークを活用したりして、それぞれの成長を支援していきたいと考えています。

外部からの講師も含めた勉強会の開催

また、必要なタイミングで、外部講師を招いて人間的成長、専門的知識、技術向上のために必要な勉強会を開催したいと思っています。少人数の狭いクリニックの中だけでは価値観が偏ってしまいます。外部からの講師も招き入れ知識や技術を共有することで風通しの良い組織、成長へのきっかけを作っていきたいと考えております。

タッフの教育の考え方について

当院の教育体制評価制度は、人の学びのステップを配慮しながら実施していきたいと考えています。

学びのステップとは

知る→わかる→行う→できる→分かち合う

です

最も効果のある学びの方法は、学んだことを実践し最終的に人に伝える、分かち合うことです。

当院では、学んだことを実践しそれを教えることができる人、仲間を大切にできる方を評価の対象にします。

クリニックの成長規模によりますが、「最初は、プレーヤーとしてやってもらいますが、あなたが成長して一人前になったら、中堅職にあがってもらって部下を指導してもらいます。さらに成長したら管理職になって、マネジメントの仕事をメインにやってもらう可能性もあります。さらに成長したら一緒に経営の仕事をやってもらいたいと思っています。」そのことをよく理解していただき、教えることを一つの企業文化にしたいと考えています。

一人一人の成長がクリニック全体の成長につながりますので、個人が成長できるように、長期目標と短期の目標を設定し達成できるようにサポートしていきたいと考えています。

具体的なトレーニング方法は?

訓練の仕方には、On the job trainingオンザジョブトレーニング(院内)、Off the job trainingオブザジョブトレーニング(院外)があります。

◆On the job training オンザジョブトレーニング(院内)
面談やスタッフからのフィードバックを受け取り患者さんからのご意見はしっかりと受け止めてそこから学び教務改善に生かすこともここにあたります。

◆Off the job training オブザジョブトレーニング(院外)
外部の教育関連会社のDVD学習や、研修会に参加することを奨励しています。院外の研究会や、学会発表には相談の上、援助を検討します。

タイトルとURLをコピーしました