患者さんからもらった宝物
こんにちは。あまが台ファミリークリニックの斉藤です。
日々患者さんと接していて、患者さんとのふとした会話から、ずっと心の中に残る言葉があり、今回はそれをご紹介させていただきます。
心に残っている言葉
その方は旦那さまを亡くされ、現在は娘さんと一緒に暮らしております。
【実の娘さんと一緒だと心強いですね】
と何気なく会話のなかで言ったら
【でもね、もう娘には娘の人生があって、私とは別の人生なのよ、阿吽の呼吸で向かい合えるのは、長年連れ添った夫婦なの、それって失ったときに気づくものよ】と。
その時は【そんなものなのかなぁ?】とあまりピンとこないまま、その言葉が薄墨でかいた文字のようにずっと、私の頭の中で浮遊していました。
昨年、母が他界し、現在私の父が今一人で生活しており、父の姿をみるたびに自分の不甲斐なさを感じて帰宅します。
それは、妻に先立たれた父のさみしさは、実の娘の私でも到底補えるものではないからなんだと痛感するからです。
夫婦ってもともと他人なのに、長い年月一緒にいることで血よりも濃い絆になる。
そこに到達するまでの長い夫婦生活でいろんなことがあったかもしれませんが、それを超えてきた夫婦は、生きていく上で欠かすことができない存在、よく【空気のような】という表現をしますが、まさしくそうだったんだと父をみて思います。
もちろん、夫婦にはいろいろな形があるので、すべての夫婦に当てはまるということはないと思いますが、あの時、薄墨で浮遊していた言葉の文字が、私の父の姿をみて、【きっとそうなんだ】と確信に変わり、黒く太い文字に変わったような感覚がありました。
最近、ご年配のご夫婦が来院される患者さんを拝見していると、いろんなことを乗り越えての今があるんだと思えて、畏敬の念を感じます。
仕事を通して、人生の先輩である患者さんと接することが、自分の人生をよりよく生きる道標となっており、あの時の患者さんからの言葉は、私の宝物です。
これからも、患者さんとの会話を大切にしながら、私からも患者さんへ元気や癒しをお届けできるようになりたいと思います。
本日もブログを読んで下さりありがとうございました。
院長ブログ



スタッフ募集のお知らせ
当院では以下の職種を募集しています。
■プライマリーケア(地域医療)を支える看護師
■超音波検査をはじめ様々な検査を担当し、がんなど重大な病気を見逃さないための医師のサポートをする臨床検査技師
■患者さんの健康を栄養面から支える管理栄養士
■不安な患者さんが来院されたときに笑顔で患者さんを癒せる医療事務
あかちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんまで安心笑顔で暮らせる地域社会というビジョンに向けて当院の仲間に加わりませんか?
まずは見学からお越しいただいてもOKです。
詳細はこちらをクリックすると、ご覧になります。ご連絡お待ちしております。
待ち時間なしで帰宅!
「待ち時間を少なくして、少しでも院内滞在時間を減らして皆さんの時間を有効に活用していただきたい!」
そんな気持ちからクロンスマートパスという仕組みを導入しました!
こちらを活用することで診察後に会計なしで、すぐに帰宅できます。詳細は、下記をクリックするとご覧になれます。
さらに、ウェブ問診を受診前(ワクチンの問診表も含む)に利用できますので、ご自身の不安、悩み、おくすりの希望など伝えやすくなり、満足度の高い診療につなげることができます。
web問診表(事前に予約されている方のみ利用可能)
↓↓↓ ★事前に予約されている方に限り、web問診がご利用できます。待ち時間短縮に役立ちますのでぜひご活用ください。
電話番号は0475-36-7011
インターネット予約はこちらです。
↓当院のご予約方法(ネットで予約・電話で予約)
スマホ、PCから予約する場合は下記をクリックすると予約画面に移ります。
電話番号 0475-36-7011
インターネット予約はこちらです。
お電話がつながりにくい方は、こちらの外来専用携帯電話におかけ直しください。
070-2318-1966