【茂原市・千葉市周辺の看護師パート求人】子育て中のママさん活躍中!ブランクOKの働きやすいクリニックです

更新日:

「家族も、私も、諦めたくない。」欲張りなあなたへ贈る、看護師としての新しい働き方。

子育てと仕事の両立に悩んでいませんか?

「子供の急な発熱で休んだらどうしよう」
「ブランクがあって復帰が不安」
「看護師としてのスキルアップはもう無理なのかな…」

そんな風に感じていませんか?。

私たちあまが台ファミリークリニックは、そんなあなたにこそ、看護師として長く、安心して輝いてほしいと願っています。

当院が掲げる理念は、「患者さんの健康、安心、笑顔、幸せの追求」「スタッフの成長と物心両面にわたる豊かさの追求」です 。これは、患者さんだけでなく、働くスタッフ一人ひとりの人生を大切にしたいという院長の強い想いから生まれました。

私たちは、あなたの「看護師としてのキャリア」も、「母親としての幸せ」も、どちらも諦める必要はないと考えています。

目次

私たちが掲げる、働く看護師への3つの約束

1. 勤務時間相談可能!ご家庭の都合に合わせた働き方

子育て中の看護師が抱える一番の不安は、「子供の急な体調不良」です。

当院では、子育て中のスタッフが多数活躍しているため、お互いに助け合う「お互いさま」の文化が根付いていますので、お子さんの急な発熱やご両親の病気などの際にお休みを取りやすい環境です。

具体的には、2025年8月30日時点で、看護師3名、管理栄養士3名(医療事務兼任)、医療事務2名が在籍、清掃担当1名、外部秘書1名と複数のスタッフがおり、それぞれが、できるだけ業務を共有化できるようにしているため、お子さんの急な発熱といった場合にも休みやすい環境です。

  • 勤務時間の明確化: 日勤のみ、勤務時間の柔軟性
    ※他の看護師の体制、急なお休み、有給休暇によっては、無理ない範囲で可能であれば残業をお願いする場合もあります。
  • 家庭との両立支援: 子育て中のスタッフ多数在籍
  • 休日: 土曜午後、水曜、日曜、祝日、夏季・年末年始休暇

2. 「多様な専門性」が、あなたの市場価値を高めます。

当院では、内科、糖尿病内科、肥満治療、睡眠時無呼吸症候群、小児科、皮膚科と多岐にわたる診療科目を扱っています 。

え!こんなにたくさんの科目があるんですか?勉強するのが大変そうですね…

はい、そうですよね。一見すると、覚えることが多そうと感じるかもしれません。でも、これは、看護師としてのあなたの市場価値を飛躍的に高める、最高の機会だと考えています。当院の幅広い経験が、あなたの将来の大きな自信につながるはずです。

例えば、糖尿病・肥満・睡眠時無呼吸症候群は、それぞれが独立した分野でありながら、「生活習慣病」という共通のテーマで深く結びついています 。

これらの分野を横断的に学ぶことで、あなたは単一の疾患だけでなく、患者さんの生活全体を改善する「ホリスティックなケア」(全体的なケア)を実践できるようになります。

私たちは、給与だけでなく、看護師としての成長とやりがいを追求する方を歓迎します 。当院で働くことは、幅広い知識とスキルを身につけ、将来にわたって長く活躍できるキャリアパスを築くことにつながります。

診療科目 業務内容・得られるスキル
内科 高血圧や脂質異常症といった生活習慣病の知識や技術、行動変容のスキルが身につきます。また腹痛、胸痛、めまいといった様々な訴えに対するアプローチも学びます。
糖尿病内科 食事・運動療法の指導、フットケアなど
肥満治療 心理カウンセリング、行動修正療法のサポート
睡眠時無呼吸症候群 CPAP療法指導、生活習慣病との関連知識
小児科・皮膚科 小児疾患の看護、軟膏塗布、ガーゼ交換など

3. 働きがいと豊かさを追求する働き方

当院は、一人ひとりの努力や成長をしっかりと認め、それが正当に評価される環境を大切にしています。

給与や賞与は、単に経験年数だけで決まるものではありません。

私たちが特に重視しているのは、「クリニックの理念や行動指針に沿った働き方」「看護師としてのスキルアップ」です

たとえば、1年に1回の定期面談では、一人ひとりの努力や成長を丁寧に確認し、あなたのスキルや頑張りに応じた納得のいく昇給を検討します。

また、クリニック全体の業績に貢献してくれた頑張りは、賞与でしっかりと還元します

私たちは、給与条件だけを求める方ではなく、当院の理念に共感し、患者さんのために質の高い医療を共に追求してくれる仲間を求めています

「物心両面にわたる豊かさ」は、単なるスローガンではありません。あなたの成長と頑張りに、クリニック全体で応えていく。それが、あまが台ファミリークリニックの文化です。

働きがいだけでなく、日々の生活の質も大切にしたい。そんな想いを形にしたのが、当院の働き方です。一般的な病院と比べて、当院がどのようにあなたの毎日を豊かにできるか、比較してみてください。

項目 当院での働き方 総合病院での働き方(一般的)
勤務時間 日勤のみ 残業なし 夜勤あり、残業が多い傾向
子育て支援 子育て中の仲間でお互いをサポート 院内保育所(大規模病院のみ)、急な休みは取りにくい場合あり
キャリアパス 多診療科目での横断的スキル、OJTで復職支援 特定病棟での経験が中心
収入 経験・スキルに応じた昇給・賞与 夜勤手当などにより高収入の可能性あり

院長からのメッセージ


この度は、当クリニックの採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。あまが台ファミリークリニック院長の細田です。

当院の理念である「患者さんの健康、安心、笑顔、幸せの追求」と「正社員・パートという雇用形態に関わらず、すべてのスタッフの成長と豊かさを追求します」

病気で不安な気持ちを抱えた患者さんが、安心して笑顔になってくださるにはどうしたら良いか?それは、正確な診断や治療はもちろん、心に寄り添う温かいケアが不可欠だと考えています。

そして、その温かい医療は、働くスタッフの皆さんの成長と幸せがあってこそ実現できるものです。

このクリニックは、私だけのものではありません。患者さんに貢献できたという喜びや、やりがいをスタッフ一人ひとりが感じられる、そんな「みんなのクリニック」を、皆さんと一緒に創っていきたいと願っています 。

私たちの温かい雰囲気に惹かれて「ここで働きたい」と来てくれた医師もいます 。お互いを尊敬し、高め合える仲間が集まる場所で、精神的な豊かさと同時に、皆さんの頑張りが報われる経済的な豊かさも追求したいと考えています 。

様々なキャリアを持つ方が、当院で新たな一歩を踏み出し、長く活躍してくれることを心から願っています。皆さんのご応募を心よりお待ちしております。

あまが台ファミリークリニックが「子育て中のママさん」に選ばれている12の理由

看護師の打ち合わせ

 

当院では、スタッフ一人ひとりが安心して長く働ける環境こそが、患者様へのより良い医療につながると考えています。特に、子育てと仕事を両立させたいあなたを全力でサポートする制度と風土があります。

1. 「子育て中のママさんナース活躍中!ブランクOK!」

子育てに急なトラブルはつきものです。当院ではお子様の急な発熱によるお休みや、学校行事での早退などにもスタッフ全員で協力し合って対応します。「迷惑をかけるかも…」と心配する必要はありません。実際に子育て中のママさんスタッフが多数活躍しているので、安心してご相談ください。(2025年8月31日時点で在籍中の看護師3名は、いずれも子育て中のママさんです。)

2. 週休2.5日制+お盆やGW、年末年始の休暇でプライベートも充実

しっかり仕事をして、しっかり休む。それが当院のスタイルです。週休2.5日制に加え、ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始もしっかり確保できます*。家族との時間やご自身のプライベートも大切にできます。

*当院では4ヶ月に一度くらい、休日当番診療所が担当することがありますので、そのときは、連休になるように、振替休日を設定しています。

3. 「勤務時間・日数相談OK!ご家庭の都合に合わせて無理なく働けます」

当院では、メリハリをつけて働ける環境を大切にしています。子どもを保育園に迎えに行ったり、家族との夕食をゆっくり楽しんだり、自分のための時間にしたり。

また、急な体調不良などで早退・お休みが必要な時も、子育て中のスタッフが多いので「お互いさま」の気持ちで助け合っています。

プライベートを大切にしながら、看護師として長く活躍したい方にぴったりの職場です。

4.働き方の違いを比較して納得

当院の「働きやすさ」は、単なる言葉だけではありません。一般的な総合病院と当院の働き方を比較することで、その違いがはっきりとわかります。

比較項目 当院での働き方 総合病院での働き方(一般的)
勤務時間 日勤のみ、残業なしで家族との時間を確保。 夜勤やオンコールがあり、不規則な勤務になりがち。
子育て支援 お互いに助け合う「お互いさま」の文化が根付いており、急な休みにも理解がある。 院内保育所(大規模病院のみ)があるが、急な休みは取りにくい場合も。
通勤 茂原駅から車で10分、無料駐車場完備で送り迎えもスムーズ。 駅から距離や駐車場代など、通勤に負担がかかることも。
日々の過ごし方 帰り道にスーパーやドラッグストアに寄ることができて、家事の負担が軽減。 帰宅時間が遅くなりがちで、買い物や家事を済ませるのが大変。

 

5. 多職種連携!チームワーク抜群の職場

当院は、医師、看護師、医療事務、管理栄養士、臨床検査技師、外部秘書、清掃担当など、様々な職種のスタッフが連携して働くクリニックです。

チームで患者さんをサポートする文化が根付いているため、困ったことや分からないことがあっても、職種を問わず気軽に相談し、助け合うことができます。

温かくて明るい雰囲気を大切にしているので、人間関係の心配をすることなく、安心して仕事に取り組むことができます。子育て中のスタッフが多いことも、お互いを理解し、支え合うチームワークに繋がっています。

比較項目 当院での働き方 総合病院での働き方(一般的)
チームワーク 医師、看護師、医療事務など多職種が協力し、チームで患者さんをサポートする文化。 職種や部署ごとの縦割り構造になりやすい。
コミュニケーション 困ったことや疑問をすぐに相談できる、風通しの良い環境。 忙しさから、質問や相談がしにくい雰囲気の部署もある。
目標の共有 クリニックの理念を全員が共有し、一体感を持って仕事に取り組める。 部署や個人目標が重視されることが多い。
評価 一人ひとりの努力や成長を、具体的な評価制度や定期面談でしっかり評価。 評価基準が曖昧なこともあり、頑張りが見過ごされやすい。

✨当院の魅力

  • スタッフ同士が気軽に相談し助け合える文化
  • 子育て中のスタッフも安心して活躍
  • 📷 Instagramでリアルな雰囲気を公開中!

👉 Instagramはこちら

6.勤務時間の調整もOK!ライフスタイルに合わせて働き方

私たちは、仕事もプライベートも充実させてほしいと考えています。そのため、残業をなくすだけでなく、個々のライフスタイルに合わせた勤務時間の調整にも柔軟に対応しています。

  • 早く出勤した日は、いつもより早く帰宅できます(時間になったら必ず帰宅)
  • ご家族の事情などでどうしても遅れて出勤したい方は、勤務開始時刻を遅らせ、代わりに勤務終了時刻を遅くするといった、柔軟な勤務時間帯の調整も可能です。

ご自身の都合に合わせて無理なく働ける環境だからこそ、長く安心して活躍できます。

7.茂原駅から車で10分、駐車場無料で通いやすい

当院は、JR茂原駅から車でわずか10分とアクセス良好な立地です。もちろん駐車場を無料で完備しているので、毎日の通勤にストレスがありません。小さなお子さんのお迎えや、仕事後の買い物にも便利で、マイカー通勤を希望される方も安心して通うことができます。

8. 直接応募で【お祝い金3万円】を支給!

私たちは、このホームページを読んで「ここで働きたい」と共感してくださった方との出会いを心から大切にしたいと考えています。

そこで、採用に至った方へ感謝の気持ちを込めて、お祝い金3万円を特別に支給します!

求人サイト経由ではなく、当院のホームページを直接見てご応募いただいた方限定の特典です。

あなたの新しいキャリアの第一歩を、心ばかりのお祝い金とともに応援させてください。

※お祝い金は、入職後4ヶ月の試用期間終了後に支給いたします。

9.スタッフとご家族の健康をサポート!医療費補助について

当院は、クリニックで働くスタッフとその大切なご家族が、心も体も健やかに過ごせることを心から願っています。

そのため、私たちからの感謝の気持ちとして、ちょっとしたユニークな医療費補助をご用意しました。

「え、そこまで?」と驚かれる当院の福利厚生

  • スタッフの医療費が無料 当院での診察、検査、処方されたお薬代がすべて無料となります。体調が優れない時も、気軽に受診できるので安心です。
  • 高校生以下のお子さんの診察代も無料 当院では、スタッフのお子さん(18歳未満)が受診した場合、通常発生する診察料(3割負担の300円)を当院が負担します。 子育て世代のスタッフが多い当院ならではの、ささやかながらも大切なサポートです。

私たちにとって、スタッフは「大切な家族」です。あなたとあなたのご家族がいつも笑顔でいられるように、医療を通して全力でサポートします。

10.働きやすさの秘密は、日々の朝礼にありました

当院の朝は、少しユニークな時間から始まります。

一般的な朝礼の報告とは一味違い、私たちは「グッド&ニュー」という、24時間以内にあった良いことや新しい発見をスタッフ同士で共有しています。(初めは緊張するかもしれませんが、慣れると皆さん楽しそうに話しています)

担当制で毎日1~2人ずつ、数十秒ほどの短い時間ですが、温かい笑顔や共感に満ちた、ほっこりする素敵な時間です。

患者さんの「ありがとう」という言葉や、新しい経験、小さな成功体験など、ポジティブな出来事を分かち合うことで、朝から明るく、前向きな気持ちで一日をスタートできます。

また業務内容の申し送りが終わったあとは、エアータッチでお互いの顔をみて、笑顔で締めます。

このような小さな工夫が、お互いの頑張りを認め合い、助け合う「お互いさま」の文化を育み、貴院ならではの温かいチームワークに繋がっています。

11.「しっかり休める」快適な休憩室!

「お昼休みは2階の広々とした休憩室で、ゆっくりとリラックスできます。おしゃべりをしたり、仮眠をとったり、心身ともにリフレッシュできる大切な時間です。

また、スタッフの中には一度自宅に戻って休憩する人も多く、それぞれのライフスタイルに合わせた休憩の取り方が可能です。

無理なく働ける環境だからこそ、質の高い医療サービスを提供できると考えています。」

12.帰り道も便利!生活に嬉しい立地です

当院のもう一つの魅力は、「帰り道がとっても便利!」なことです。

クリニックから車でわずか1分もかからない場所にスーパーがあるのはもちろん、近隣には、ツルハなどの大型ドラッグストア、コンビニ、クリーニング店、ガソリンスタンドなどが揃っています。

「今日も残業なしで帰れる!」という日に、わざわざ遠回りしなくても、買い物や用事をサクッと済ませてから帰宅できます。

仕事もプライベートも充実させたい、忙しいあなたにとって、この便利さはきっと大きなメリットになるはずです。

働く看護師スタッフの声

佐々木より(入社3年:看護師してのキャリア20年以上)

佐々木さんこんにちは!私は当院で勤めている看護師の佐々木です。当院で働くとこんなにメリットがありますよ!ぜひ一緒に働きましょう。

患者さんからの嬉しい一言

看護師
患者さんの症状を伺い、それに対して処置やケアを終えた後に言われた一言です。「またあなたが来てくれる?」と笑顔で覗き込むように言ってもらえました。自分の対応が患者さんの癒しや励ましに繋がり、嬉しかったです。

人間関係がとても良好!

看護師の打ち合わせ
ここが一番の魅力です!スタッフは本当に優しく、忙しくてもいつも親切丁寧に教えてくれます。長時間過ごす場所なので居心地の良い環境がありがたいです。

休憩時間がしっかりとれる!


休憩時間は90分あります。私の場合は実家に帰ってお昼を食べています。休憩がしっかりと取れてリフレッシュできます。

プライベートも充実!

休みが水曜日と土曜日なので、自分の時間と家族との時間が両方取れます。メリハリがついてとても充実しています。また土曜日が14時まで正社員はきっちりその時間に帰宅できるので毎週プチ連休も味わえます。

当院で働く看護師 野口より(入社3年):

野口さんこんにちは!看護師の野口です。
私が働く前のあまファミの印象と働いてから思ったことについて書きたいと思います。

あまが台ファミリークリニックを知ったきっかけ

最初はハローワークの求人で知りました。そこからホームページを拝見させていただきました。

あまが台ファミリークリニックで働きたいと思った理由

ホームページの内容の濃さと、あまファミの理念に心惹かれました。

「患者さんの健康、安心、笑顔、幸せの追求」のなかで、患者さんの病気を治すだけでなく、幸せを追求するとは何かと疑問に思い、ぜひ自分もそのような理念をかがげているあまファミの一員になりたいと思い、応募しました。

見学や体験入職をしてみて

見学の際、院長やスタッフの皆さんが笑顔で挨拶をしてくださり、明るい職場だなぁと思いました。

実際に入職した感想

 

①なによりも人間関係が最高です!

 

看護師は処置や検査だけでなく、電話対応や加算などの医療事務の分野も覚えることはたくさんあり、大変です。しかし、わからないことはわかるようになるまで、笑顔で丁寧に院長やスタッフの皆さんが、細かく教えてくださいます!

 

②スキルUPができます。

 

現在あまが台ファミリークリニックでは、

内科
皮膚科
小児科
糖尿病内科

と複数の科があるため、多くの知識を得ることができ、多くの経験を積むことがでます。

入職した頃は、ブランクが2年あり不安も大きく、忘れてしまっている看護技術、知識が多々ありました。

ですので、看護技術チェック表を自身で作成し、エビデンスに基づいた看護を提供するとともに、自信がつくまで、積極的に行っていました。

リストのイラスト

知識の面では、自宅学習を行いつつも、シュライバーに入ることで、病名や病態、治療内容について学ぶことができます。またわからないことは、院長や他の看護師に聞きやすく、相談しやすい環境とスタッフのため、たくさん吸収することができます。

 

③勉強会がある

また、毎日の朝礼(15分程度)と月に1回土曜日午後に2時間の勉強会があり、接遇や自費の商品、コミュニケーション技術など、様々なテーマを学ぶことができます。そのため、看護師として、社会人としてスキルアップができます!

 

④お給料が良い

 

あまが台ファミリークリニックに入職時は、看護師経験が4年と短く、出産子育てでブランクが1年以上ありましたが、パート勤務で1800円(経験年数や前職での役職にもよります)からスタートしました。

転職サイトやハローワークで求人を調べていても、1500円を超えるパート勤務の時給がなかったため、見学してみようと思い応募しました。入職後は、一年に一回昇給があり、ボーナスも2回あります。そのおかげで、年一回の家族旅行に行くことができました。

また院長から年末にはお肉(黒毛和牛切り落とし1キロなど)や誕生日月には、QUOカードのプレゼントがあったりと、嬉しいサプライズもありました!

④休みが取りやすい

さらに子供の行事でお休みをいただくことができます!あれ?普通じゃない?と思われることが多いですが、なかなか難しい職場も多いかと思います、、、、ですがあまファミでは、9割がママさんです。

なので皆んなでお休みを調整し、家族との大切な時間を過ごし、思い出を沢山を作ることができますし、それができるのが、あまが台ファミリークリニックです!!

読んでくれた方へメッセージ

あまが台ファミリークリニックの理念に共感した方はぜひ応募してみてください。あなたの素敵な笑顔に出会える日を、そしてあなたと一緒に働ける日を楽しみにお待ちしております。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

当院で働く看護師 野口より(入社1年)

さちこさん まるフレームこんにちは!看護師の野口です。
私が働く前のあまファミの印象と働いてから思ったことについて書きたいと思います。

あまが台ファミリークリニックを知ったきっかけ

私自身2019年11月に茂原に引っ越してきました。
その際に茂原に住んでいる知人より、新しくて、優しい先生がいるクリニックが近くにあることを教えていただき、子供の小児ワクチンで通わせていただいたことがきっかけです。
女の子 こども 姉妹

あまが台ファミリークリニックで働きたいと思った理由

実際に子供の受診で来た際にも、働いているスタッフの皆さんの雰囲気が良いことと、古い常識にとらわれず、新しいものを取り入れている様子を見て、素敵な環境の中で、成長を続けていけるクリニックなのではないかと思い、応募させていただきました。

見学や体験入職をしてかんじたこと

院長をはじめ、スタッフの皆さんが明るく挨拶してくださったり、見学者の自分にも気さくに話しかけてくださり、和やかな雰囲気の職場だなと感じました。
スタッフの交流

実際に入職した感想

知識の幅が広がる

・生活習慣病をはじめとする内科
・粉瘤や爪除去など小手術をする外科
・小児ワクチンを含む小児科
・様々な自費診療
など多くの知識、経験を積むことができます。

学べる機会がある

月一回以上、外部講師や業者さん、スタッフ同士による勉強会が有ります。
そこで、薬剤に関することはもちろん、看護師ではあまり学べない接遇やレセプトについても学ぶことができます。
特定疾患療養管理料と生活習慣病管理料の違いがわからなかった私でも、カルテ入力できるようになりました。

助け合える環境

当院では、医療事務、管理栄養士、看護師問わず、シュライバーといって、医師補助作業者として一緒に診察に入る業務を行っています。業務の分断がなく、横のつながりが広いことで、誰にでも聞ける、教えてもらえる環境が整っています。
子育て協力

on offしっかりと分けられる

来院数は決して少なくないので、診療時間内に暇はありません。ですが、当院は水曜、土曜午後、日曜、祝日がお休みとなっています。プラスで有給休暇も取ることができ、趣味や家族の時間をしっかりと確保することができます。私は今年5泊6日で家族旅行に行くことが出来ました。

入職を考えている人へのメッセージ

私は以前働いていた職場を辞める前の面談で、「看護師としてのスキルアップはもういいの?」と聞かれたことがあります。
私もその時は、今後どうなるのかわからず、返答を濁してしまいました。
確かにクリニックの転職はスキルダウンになるのでは?と不安になる方もいると思います。
ですが、今ならその上司に「野口スキルアップ続けられていますよ!今も看護師頑張っています!」と報告出来ると思っています。
クリニックで働くってどんな感じなんだろう?あまが台ファミリークリニックはどうなんだろう?とご興味を持ってくださっている方へ。
ぜひ見学にいらしてください。お会いできる日を楽しみにしております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
看護師 成長 学び

 

多様な専門性で、あなたの市場価値を高めます

「クリニックではスキルが限定されそう…」

確かに不安は感じますよね。特に総合病院で働いていた看護師さんでしたら、クリニックで働くというのはイメージができないので、そう思うのも当然だと思います。

あまが台ファミリークリニックでは、内科、糖尿病内科、肥満治療、睡眠時無呼吸症候群、小児科、皮膚科と、幅広い診療科を扱っています。

これは看護師として、あなたの市場価値を飛躍的に高める最高のチャンスです。

なるほど、様々な科目を勉強できるからこその「専門性」ですね。

一つの道を究める総合病院での働き方も素晴らしいですが、当院では複数の分野を横断的に学ぶことで、どんな場所でも活躍できる「幅広い知識とスキル」を身につけ、プライマリ・ケアナースとして活躍することができます。

複数の専門分野の知識が身につくということですが、自分で勉強する以外にサポート体制があれば教えてほしいです。

サポート体制がどうなっているのか?特に外来業務が初めての看護師さんは不安ですよね。

もちろん、ご自身で勉強することが大切ですが、不慣れな環境でも、学びを深め、仕事しやすするために以下のようなサポート体制があります。

まずは、現在在籍している看護師が作成した業務別マニュアルがあります。また、先輩看護師が最初の1,2ヶ月は丁寧に指導してくれます。

それ以外にも勉強会を動画で保存しているので、理解のしやすさをサポートできる環境があります。

他にも当院の特徴として、看護師の方にも診療補助で電子カルテの入力をサポートしていただく業務があります。

院長はじめプライマリーケアを得意とする他の医師の横で患者さんとのコミュニケーションや、 治療や検査の根拠を知ることができるので、様々な症状に対してどのようなアプローチをするべきなのか?或いは診断や治療方針について勉強する機会が多いので、自然と頭にインプットされる知識が多くなるからです。

また、以下のようなサポート体制もあるので安心です。

月1回の勉強会
業務中にも先輩が丁寧にフォロー
外部コンサルタントによる面談や相談制度

以下は、当院での働き方と総合病院での働き方の比較ですが参考にしてもらえると嬉しいです。

パート勤務だからこそできる、理想の働き方

比較項目 当院での働き方 総合病院での働き方(一般的)
専門性 多様な診療科(内科、糖尿病内科、小児科、皮膚科など)で横断的なスキルを習得。 特定の病棟(例:外科、整形外科など)での経験が中心。
キャリアパス 専門性を限定せず、幅広い知識で患者さんをホリスティックに支援できる。 特定分野のエキスパートとして、専門資格取得などを目指す。
習得スキル 生活習慣病、肥満治療、睡眠時無呼吸症候群など、複数の専門分野の知識が身につく。 担当科目に特化した高度な知識や技術が身につく。
職場環境 患者さんと深く向き合う機会が多く、一人ひとりに寄り添った看護を実践しやすい。 多くの患者さんを効率的にケアする体制が中心。

 

具体的なお仕事内容

当院では、特定の業務を一人に任せるのではなく、できるだけ様々な業務をスタッフ全員で共有することを目標にしています。そうすることで、誰かがお子様の都合などで急にお休みになっても、他のメンバーがスムーズにカバーできる体制を整えています。

これは患者様の待ち時間を減らすことにも繋がり、クリニック全体の安定した運営に貢献しています。

主な業務内容

  • 【基本業務】

    採血、点滴、血圧測定、電子カルテの入力サポート、各種検査のサポートなど、一般的な看護師業務全般をお願いします。

  • 【医師の診察サポート(予診)】

    医師が診察に集中できるよう、事前に患者様から病歴や本日の受診理由、お困りの症状、ご希望の検査や薬などを丁寧にヒアリングしていただきます。これにより診察時間が短縮され、より多くの患者様をスムーズに診療できます。

  • 【生活習慣病の療養指導】

    糖尿病の患者様へのインスリン注射や自己血糖測定の指導、高血圧の患者様へのご自宅での血圧測定の指導など、患者様の自己管理をサポートする重要な役割です。

  • 【ご自宅でのケアに関するアドバイス】

    急性胃腸炎など、体調の悪い患者様に対して、ご自宅での過ごし方、水分の摂り方、食事内容、そして再度受診すべきタイミングなどを分かりやすく説明します。

未経験の業務があってもご安心ください。
現在勤務している3名の経験豊富な看護師が、一つひとつの業務をあなたのペースに合わせて丁寧に指導します。安心してスキルアップできる環境です。

評価してもらえる嬉しい環境!

当院では、一人一人の努力や頑張りをしっかりと認めて次のやる気へと繋げてもらえるようにしています。評価ポイントは2つあります。

1.当院の理念やビジョン・行動基準に沿っているのか

ミッション、ビジョンに沿った行動ができているかというのはとても大切なポイントになります。

2.スキルがどのくらい上がったのか

スキルレベルシートを定期面談で活用します。自分の能力を把握するためにもとても重要なものです。以下は実際の評価シートの一部です。

態度マナー

スキル看護業務

昇給フィードバック

昇給は年1回、賞与は年2回です。(前年度実績、合計2月分程度)
賞与は、業績に応じた連動給です。
昇給については、年1回ですが、そのタイミングで院長と一緒に振り返りを実施して成長や頑張りを共有する時間を作っています。

看護師の1日のスケジュール

時間 内容 補足
8:30 【朝礼】
・Good and New…24時間以内にあった良かったこと、新しい経験したことなどを共有
・前日の申し送り
・笑顔を作る体操
・腹式呼吸
毎日司会が変わります。

具合の悪い患者さんを笑顔で迎えるため、スタッフ全員の心と体のコンディションを整えるための時間です。

雰囲気の良いクリニックを見学し、参考にしています。

スタッフ全員とのエアハイタッチで締め、明るくポジティブな気分で診療にあたります。

8:45 ・玄関を開ける
・受付開始
・採血
・診察室への呼び込み
・問診
急患が発生した場合は、バイタル測定など
9:00 【外来開始】 具合が悪い患者さんがいた場合は、その前に診療開始することもあります。
11:45 【午前の外来受付終了】
・午前中の後片付け
状況により13時ぐらいまで診療が延長する場合もあります。
【お昼休憩】
14:15 【予防接種・乳幼児健診】
(火・金)
(火・金曜日)14:30~15:30 乳幼児検診・予防接種のため、14:15から、準備に取り掛かります。
14:45 【外来受付開始】
・受付開始
・採血
・診察室への呼び込み
・問診
午前と同じ業務になります。
17:45 【午後の外来受付終了】
・後片付け
・明日の準備
夕方の診療の混み具合により時間が変わることがあります。
18:30 【午後の外来終了】 状況により残業が発生することもあります。

※火曜日と金曜日は14:30から乳幼児健診・予防接種があります。

 

募集要項

募集内容 看護師(パート・非常勤)
4ヶ月間の試用期間を設けています
試用期間中も給与は同様の待遇となります
募集人数 1名
※採用人数が満たされた段階で募集締め切りとさせていただきます。
仕事内容 医師の診察補助、電子カルテ入力、採血点滴、乳幼児ワクチン準備、乳児健診のサポート、各種検査のサポート、院内整備、その他院長が指示する業務
応募条件 1.正看護師または准看護師免許をお持ちの方(ブランクのある方も歓迎)
2.当院の理念に共感いただける方
3.タバコを吸わない方(敷地内禁煙のため)
4.電子カルテのキーボードが業務に支障がない程度に操作できる方
給与 看護師パート 時給1,800-2,000円
準看護師パート 時給1,600₋1,800円
年1回給与改定あり
※看護技術や経験年数、個人の能力、実績によって変動があります。
毎月末日〆、翌15日振込
【正看護師】
モデル年収
看護師10年目 週38時間勤務
年収4,000,000~4,500,000円程度
※看護技術や経験年数により評価検討いたします
※試用期間4ヶ月(試用期間中も給与は変わりません)
勤務時間 月、火、木、金:午前8:30~午後18:30
土曜日:午前8:30~午後14:00
※上記の時間帯で応相談(週4日からOK※応相談
※パート・非常勤の方は残業はありませんが、正社員の方がお休みのときなどはご協力いただけるとありがたいです。
福利厚生 労災保険は全員加入
週30時間以上の勤務で厚生年金、協会健保、雇用保険加入
労基に則り半年以上勤務した場合に有給休暇付与
当院受診時の医療費全額支給(薬剤費も含めて)
忘年会、各種行事費はクリニックより全額補助
休憩室完備
制服貸与
車通勤可(駐車場無料)
育児休業取得可
休診日 水曜日・土曜日午後・日曜日・祝祭日
週休2.5日制
・GW
・お盆休み
・年末年始休暇など
各連休4~5日程度
勤務開始日 応相談
交通費 通勤距離に応じて非課税範囲内で支給(上限10000円)
2km~10km未満:4,200円
10km~15km未満:7,100円
15km以上:10,000円
特別手当 紹介会社を介さず直接応募した方:試用期間終了後、3万円支給あり
賞与 勤続6ヶ月以上の方対象
年2回支給 (6月、12月)
※クリニックの業績に連動した支給額となります。
給与改定 年1回
人事評価 人事評価制度に沿って、年1回実施します。
内容は、課業の習得度合、理念に添って行動をおこせているか、患者さんに喜んでもらえたか、売上等を評価シートに反映し、それを判断材料にして、考課会議を行い、決定します。
定年 60歳
退職金 なし
勤務地 〒299-4345 千葉県長生郡長生村本郷7293番
勤務可能地域 茂原市、大網白里市、いすみ市、長柄町、長南町、白子町、九十九里町、睦沢町、茂原駅、八積駅、千葉県東金市、千葉市緑区、上総一ノ宮町
制服 白衣、スクラブ貸与 洗濯は各自でお願いします

応募方法

応募方法 興味がある方は下記エントリーフォームからエントリーをお願いします。
採用担当の中島あるいは森川からメールが届くまでお待ちください。
まずは雰囲気が体験できるので、職場見学を推奨しています。
書類選考は、以下の書類を提出いただきます。事前にご準備ください。
1.履歴書(手書き・顔写真貼付け)
2.職務経歴書(パソコンで作成可能)
選考方法

「あなたの看護師人生、ここから変えていきませんか?」

採用ページの最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。

私たちは、単に治療を行うだけでなく、患者さんの人生を豊かにする「ホリスティックなケア」を追求しています。

これは、理念という「目的地」があるからこそ、スタッフ一人ひとりが迷うことなく、やりがいを持って日々の仕事に取り組めるからです。

当院が目指すのは、「なんとなく」働くことではありません。患者さんの笑顔のために、そしてあなた自身の成長のために、共に目的地を目指してくれる仲間を心からお待ちしています。

理念に共感し、「このクリニックで働きたい」と感じたあなたと、ぜひ一度お話しできることを楽しみにしています。

まずはお気軽にご連絡ください!

【通勤時間について】千葉市方面からお越しの方へ

「当院はJR茂原駅から車で10分とアクセスしやすい場所にありますが、千葉市方面からお車でお越しの場合、1時間ほどかかる場合があります。(現在、千葉市緑区、誉田区からも通勤しているスタッフがいます)

通勤時間が長くなるかもしれませんが、その分、当院では完全週休2.5日制残業のない勤務で、プライベートの時間をしっかりと確保できる働き方を実現しています。仕事後の時間を大切にしたい方にとって、きっと満足いただける環境です。

無料駐車場も完備していますので、ぜひ通勤時間に見合った「働きやすさ」を比較検討してみてください。」

応募お問い合わせ

見学だけでも大歓迎です!まずはお気軽にお電話、または下記のフォームよりお問い合わせください。

▼お電話でのお問い合わせ
TEL:0475-36-7011
(採用担当:森川・中島まで)
▼上記がつながらないときは、下記の携帯におかけください。※18時以降は電話対応できませんので、その際は留守番電話にメッセージを残してください。
採用携帯:090-9213-1026
(担当:中島)

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須年齢

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    メッセージ



    ※この後確認のため、自動返信メールをお送り致します。
    携帯キャリアのアドレスで受信する場合は、必ずsaiyo@amagadai-fc.comからのメールを受信できるようにして下さい。

    それでもau、dokomoには届かないことがありますので、パソコンのアドレスやGmail、Yahooメールでの受信をお勧めします。

    あなたからのご連絡を、心よりお待ちしております。