看護師アイキャッチ
看護師 (パート,非常勤) 求人情報 千葉県長生郡

看護師 (パート,非常勤) 求人情報 千葉県長生郡

看護師アイキャッチ

働きやすい環境で!看護師募集(パート・非常勤)

働きやすい環境で_看護師募集

スタッフが楽しく、そしてリラックスして過ごせる環境を大切にしています。興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。

まずは毎日のお仕事お疲れ様です。医療に関わるお仕事というのは人との関わりですので、楽しい反面疲れも覚えていると思います。

毎日あなたの頑張る姿や笑顔に患者さんたちは励まされ、元気をもらっていますよ。

今あなたは働き先でこのような思いを抱えていませんか?

  • 「人間関係がもう少し良くなれば働きやすいのに…」
  • 「自分の頑張りをもっと高く評価してもらいたい!」
  • 「プライベートも充実させたいな」

この思いはあなただけが感じていることではありません。

当院は患者さん同様にスタッフにもリラックスしながら働いてもらえるように日々努めています。

院長からご挨拶

あまが台ファミリークリニック院長の細田俊樹です。数ある採用ページの中から当院に興味を持っていただき、感謝しています。

看護師の資格をとられたということは、きっと「病気で困っている人のサポートをしたい!」という強い思いがあるのではないでしょうか。

当院では赤ちゃんからおじいちゃん・おばあちゃんまで幅広い年代の方のサポートに携わることができます。沢山の患者さんと触れ合いながらやりがいを持ってお仕事していただけます。

当院をよく理解した上でエントリーしていただけるよう、こちらのページでは実際に働いている看護師の話や当院の目指すところ(ビジョン)を中心に紹介させていただいています。

どれも大切な情報ですので、ぜひ最後まで確認をよろしくお願いします。

院長紹介

細田院長
名前 細田 俊樹
生まれ 昭和51年
専門 家庭医療専門医(総合診療専門医)
略歴 医療法人社団カレスアライアンス 日鋼記念病院
北海道家庭医療学センター
亀田総合病院 家庭医診療科
茂原機能クリニック
藤島クリニック
悠翔会在宅クリニック
さんむ医療センター総合診療科
資格 日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医
所属学会 日本プライマリ・ケア連合学会

大学卒業後は、当時「家庭医」を研修できる唯一の研修施設である北海道家庭医療学センターで4年間研修しました。

そこでは内科、小児科、外科、産婦人科、救命救急科、内科、皮膚科、精神科などを勉強する機会に恵まれました。

家庭医療では患者さんが抱える病気そのものだけでなく、それぞれの家庭の背景までよく考えます。そのため、相手の気持ちに寄り添える看護師さんを求めます。

これまでに得た知識や経験を、地域の皆さんにしっかりと還元できるようにスタッフと力合わせて頑張っています。共感していただける方、ぜひ一緒に働きましょう!

当院で働く看護師 佐々木より

佐々木さんこんにちは!私は当院で勤めている看護師です。当院で働くとこんなにメリットがありますよ!ぜひ一緒に働きましょう。

患者さんから嬉しい一言

看護師
患者さんの症状を伺い、それに対して処置やケアを終えた後に言われた一言です。「またあなたが来てくれる?」と笑顔で覗き込むように言ってもらえました。自分の対応が患者さんの癒しや励ましに繋がり、嬉しかったです。

人間関係がとても良好!

看護師の打ち合わせ
ここが一番の魅力です!スタッフは本当に優しく、忙しくてもいつも親切丁寧に教えてくれます。長時間過ごす場所なので居心地の良い環境がありがたいです。

休憩時間がしっかりとれる!

ランチ
休憩時間は90分あります。私の場合は実家に帰ってお昼を食べています。休憩がしっかりと取れてリフレッシュできます。

プライベートも充実!

花畑
休みが水曜日と土曜日なので、自分の時間と家族との時間が両方取れます。メリハリがついてとても充実しています。また土曜日が14時までなので、毎週プチ連休も味わえますよ!

以上のように、当院で働くとメリットが沢山あります。勉強会も充実しているので、新しい知識を得られるチャンスが沢山ありますよ。

スキルアップを目指したい方にはとてもやり甲斐のある職場だと思います。また、地域に密着した医療を学べることも大きなメリットです。

あなたの経験を活かしながら、ぜひ一緒に働きましょう!

当院で働く看護師 野口より

野口さんこんにちは!看護師の野口です。
私が働く前のあまファミの印象と働いてから思ったことについて書きたいと思います。

あまが台ファミリークリニックを知ったきっかけ

ノートパソコン

最初はハローワークの求人で知りました。そこからホームページを拝見させていただきました。

あまが台ファミリークリニックで働きたいと思った理由

ホームページの内容の濃さと、あまファミの理念に心惹かれました。

「患者さんの健康、安心、笑顔、幸せの追求」のなかで、患者さんの病気を治すだけでなく、幸せを追求するとは何かと疑問に思い、ぜひ自分もそのような理念をかがげているあまファミの一員になりたいと思い、応募しました。

見学や体験入職をしてみて

病院スタッフ

見学の際、院長やスタッフの皆さんが笑顔で挨拶をしてくださり、明るい職場だなぁと思いました。

実際に入職した感想

なによりも人間関係が最高です!!!!!!

看護師は処置や検査だけでなく、電話対応や加算などの医療事務の分野も覚えることはたくさんあり、大変です。しかし、わからないことはわかるようになるまで、笑顔で丁寧に院長やスタッフの皆さんが、細かく教えてくださいます!

病院での勉強

また朝礼の時間と月に1回勉強会があり、接遇などを学ぶことができます。そのため、看護師として、社会人としてスキルアップができます!

さらに子供の行事でお休みをいただくことができます!あれ?普通じゃない?と思われることが多いですが、なかなか難しい職場も多いかと思います、、、、ですがあまファミでは、9割がママさんであり、院長も子育て中のパパさんです。

なので皆んなでお休みを調整し、家族との大切な時間を過ごし、思い出を沢山を作ることができますし、それができるのが、あまが台ファミリークリニックです!!

読んでくれた方へメッセージ

あまが台ファミリークリニックの理念に共感した方はぜひ応募してみてください。あなたの素敵な笑顔に出会える日を、そしてあなたと一緒に働ける日を楽しみにお待ちしております。

長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

当院のミッション・ビジョン

当院のミッションとして、大きく4つあります。看護師としての情熱・やりがいを感じながら、地域に信頼される理想のクリニックを一緒に作りませんか?

1.患者さんの健康、安心、笑顔、幸せの追求

家族

大前提として「自分がして欲しいことを他人にもしてあげる」ということがあります。もちろん看護師としての医療スキルも必要です。何よりも不安な感情を抱えた患者さんに安心していただくことを大切にしています。

2.スタッフ成長の追求

スタッフの様子

患者さんにより良い医療を提供するためには、スタッフ一人ひとりの向上心が大切です。毎日忙しいですが、声を掛け合いながら成長していけるように努めています。

成長の場の具体例は以下の通りです。毎月1回、講師を招いての勉強会があり、学びの環境を提供しています。

2022年は、下記のようなスケジュールで勉強会を実施しました。

2022年
1月…目標達成方法 医療×接遇=医療接遇
2月…チームワーク
3月…接遇

3.クリニックの安定的な持続と発展を追求

あまが台ファミリークリニック外観

医療機関は、地域の皆さんの安心を支えるために不可欠な組織です。安定的に持続し、発展することでより良い医療を多くの人に提供できます。あなたの力もぜひ貸していただけたら嬉しいです。

4.医療を通した地域社会への貢献

患者さんやご家族、地域のみなさまにどのような貢献ができるかということをスタッフ全員で考え実行していきたいと思っています。
例えば、地域の患者さんに向けて病気の予防についての講演をすることや地域の保健所に集団検診、集団ワクチン接種に出向くなどがあります。

働きやすいと好評!看護師さんへの配慮

看護師さんが働きやすいように当院は以下のことに配慮しています。当院だからこそある待遇もありますよ。

朝礼

朝礼

朝礼も他の病院とは一味違います。当院ではお互いのいいところを見つけ合えるように「24時間以内に起きた良かったこと」を毎日朝礼で発表してもらっています。

朝一からスタッフ同士で笑顔が見られるとても素敵な時間です。頑張ったことをすぐに評価してもらえる環境というのはなかなかないですよね。みんなが少しほっこりする有意義な時間です。

勤務時間・残業

残業が続くと疲労困憊してしまいますよね。正社員の方にはできるだけ心身ともにリラックスして過ごしてもらえるよう、以下のことに配慮しています。

休憩室の写真

  • 正社員は2階の広めの休憩室で、最低90分休憩できます。それぞれリラックスできる方法で休憩してください。(パートの方は最低60分)
  • 看護師以外もふくめて、いったん自宅にもどって休憩する方も数名います。
  • 1分単位で法規に則り、残業代が発生します。できるだけ残業が少なくなるように努めていますが、残業があった場合には残業代が出ますので安心してくださいね。

面談

月1、2回外部の相談役との面談を実施しています。面接担当の方は女性でとても話しやすく、スタッフからも「抱えていた不安や希望を伝えることができて安心した!」と言う声をいただいています。

外部の方との面談以外に、定期的な業務改善のためのミーティングも開催しています。数ヶ月に一度、院長との個別面談もありますよ。

作業環境

作業環境

院内に12台ある電子カルテ全てがデジタル化。どのパソコンもネットにつながり、情報検索、情報共有がしやすい環境です。

評価してもらえる嬉しい環境!

当院では、一人一人の努力や頑張りをしっかりと認めて次のやる気へと繋げてもらえるようにしています。評価ポイントは2つあります。

1.当院の理念やビジョン・行動基準に沿っているのか

ミッション、ビジョンに沿った行動ができているかというのはとても大切なポイントになります。

2.スキルがどのくらい上がったのか

スキルレベルシートを定期面談で活用します。自分の能力を把握するためにもとても重要なものです。以下は実際の評価シートの一部です。

態度マナー

スキル看護業務

表彰式

年に1回、忘年会があります。日頃の疲れを癒す、そして労りあう良い時間です。忘年会内で表彰式を毎年行っています。自分の頑張りを人に認めてもらえる機会があるので、次へのやる気に繋がりますよ。

賞与フィードバック

年末に目標を立てます。6月・12月の院長面談で評価し、昇給に反映しています。昇給は年1回、賞与は年2回です。(前年度実績、最低3.5ヶ月以上)

当院での仕事内容

当院の方針として出来る限りすべての業務を共有化することを目標にしています。1人のスタッフが複数の工程を担当できるようにすることで、患者さんの待ち時間を減らすことができます。

お仕事内容を具体的に紹介していきます。

クリニック全般のしごと

掃除道具

予約業務のサポートや院長指示による院内外業務(雑用含む)、クリニック内の掃除があります。

看護師の仕事

血圧測定

採血、点滴、血圧測定などが主なお仕事になります。採血や点滴が苦手ではない方、大歓迎です。できるだけ痛くないよう配慮していただけると幸いです。患者さんが安心して通院できるよう努めてください。

事前の問診、次回受診日などの聞き取り

カルテ

電子カルテを入力していただくことがあります。基本的なパソコン操作ができれば大丈夫です。

患者さんの改善指導

診察

当院では生活習慣病予防にも力を入れています。高血圧が疑われる患者さんには、自宅での血圧測定のやり方や糖尿病患者さんのインスリン注射の管理・方法を細かく指導しています。

治療のフォロー内容を患者さんにお伝えする

不安や心配具合に応じて、自宅での過ごし方やいつ病院に来るのかを看護師さんの方からお伝えしてください。

当院に入職するメリット

近隣施設の充実

スーパーマーケット

当院は近隣にスーパー、ガソリンスタンド、眼科、歯科があります。お仕事後に買い物などができるため、主婦の方にぴったりな環境です。

働きやすい環境

大変な部分をお互いにカバーしあいたいと思っています。仕事と家庭を両立できるよう、勤務体制を構築したいと考えています。

スタッフ全員で1つの問題を考える姿勢

1つの問題を個人の問題ではなくクリニック全体の問題と考えています。業務改善会議や、チャットワークを通して常に改善最善を図っていきたいと思います。

スタッフが和気藹々と過ごせる環境

スタッフ集合写真20230604

当院は、笑い合う姿が沢山見られます。良好な人間関係を築くために、仕事以外にも交流できる場を積極的に作っています。

医療費・薬剤費無料

診察の様子

当院を受診した場合の医療費および薬剤費は無料です。あなたの体のケアも手厚くさせていただきます。長く安心して働いていただけるように努めます。

看護師の1日のスケジュール

時間 内容 補足
8:30 【朝礼】
・Good and New…24時間以内にあった良かったこと、新しい経験したことなどを共有
・前日の申し送り
・笑顔を作る体操
・腹式呼吸
毎日司会が変わります。

具合の悪い患者さんを笑顔で迎えるため、スタッフ全員の心と体のコンディションを整えるための時間です。

雰囲気の良いクリニックを見学し、参考にしています。

スタッフ全員とのエアハイタッチで締め、明るくポジティブな気分で診療にあたります。

8:45 ・玄関を開ける
・受付開始
・採血
・診察室への呼び込み
・問診
急患が発生した場合は、バイタル測定など
9:00 【外来開始】 具合が悪い患者さんがいた場合は、その前に診療開始することもあります。
11:45 【午前の外来受付終了】
・午前中の後片付け
状況により13時ぐらいまで診療が延長する場合もあります。
【お昼休憩】
14:15 【予防接種・乳幼児健診】
(火・金)
(火・金曜日)14:30~15:30 乳幼児検診・予防接種のため、14:15から、準備に取り掛かります。
14:45 【外来受付開始】
・受付開始
・採血
・診察室への呼び込み
・問診
午前と同じ業務になります。
17:45 【午後の外来受付終了】
・後片付け
・明日の準備
夕方の診療の混み具合により時間が変わることがあります。
18:30 【午後の外来終了】 状況により残業が発生することもあります。

※火曜日と金曜日は14:30から乳幼児健診・予防接種があります。

募集要項・待遇

条件は下記の通りです。

募集内容 看護師(パートタイマー)
3ヶ月間の試用期間を設けています
試用期間中も給与は同様の待遇となります
応募条件 1.看護師の資格をもっている方(正看護師、准看護師問わず)
2.当院の理念に共感いただける方
3.タバコを吸わない方(禁煙外来をしており敷地内禁煙のため)
4.ホームページの内容に納得されている方
※上記4つの条件をクリアする必要があります。
勤務地 〒299-4345 千葉県長生郡長生村本郷7293番
定年 60歳
福利厚生 労災保険は全員加入
週の勤務時間によっては厚生年金、協会健保、雇用保険加入
勤務時間 下記のシフト時間内で
月、火、木、金:午後14時30分~午後18時30分
土曜日:午前8:30~午後14:00
週2~4回
1日4時間~8時間
週30時間未満
※1か月単位の変形労働時間制
休診日 水曜日・土曜日午後・日曜日・祝祭日
・お盆休み
・年末年始休暇
勤務開始日 相談の上決定します。
給与 看護師パート 時給1800-1900円
※看護技術や経験年数、個人の能力、実績によって変動があります。
毎月末日〆、翌15日振込
特別手当 紹介会社を介さず直接応募した方:試用期間終了後、10万円支給あり
諸手当 忘年会、各種行事費:クリニックより全額補助
賞与 なし
退職金 なし
勤務可能地域 茂原市、大網白里市、いすみ市、長柄町、長南町、白子町、九十九里町、睦沢町、茂原駅、八積駅、千葉県東金市、千葉市緑区、上総一ノ宮町
制服 白衣、スクラブ貸与 洗濯は各自でお願いします
交通費 通勤距離に応じて非課税範囲内で支給(上限10000円)

応募方法

応募方法 以下の提出書類を下記宛先まで郵送でお願いいたします。
1.履歴書(手書き・顔写真貼付け)
2.職務経歴書(パソコンで作成可能)

※応募を迷っている方は職場見学もできます。職場見学後に正式な応募をされるかご判断ください。
※職場見学を希望される方は応募ページ下部の仮エントリーフォームもしくはお電話でお問い合わせください。
■応募書類提出先
〒299-4345 千葉県長生郡長生村本郷7293番
選考方法 選考は、書類選考⇒面接⇒体験入職 の流れで行います。
※選考内容の詳細を知りたい場合は本ページ下部から仮エントリーをしてください
※仮エントリーをしても必ず応募しなければいけないわけではありませんのでご安心ください。
応募前に職場見学も受け入れています。
0.職場見学(希望者のみ)

1.書類選考(手書きの履歴書および職務経歴書)

2.適正検査

3.面接(事前に作文提出あり 筆記試験)

4.体験入職

5.「採用」※筆記試験や作文については仮エントリーして頂いた方に詳細をお伝えします。

さいごに

当院の魅力、伝わりましたか?読んでいただいた結果、当院の理念に共感していただけるのであればぜひご応募お願いします。

新しい病院で働くのには不安がつきものです。体験でお仕事をしていただくことも可能なので、安心してくださいね。

実際に働いている看護師の声

Q.これから入職を検討している方に伝えたいことはありますか?

A.勉強会が充実しており、新しい知識を得られるチャンスが沢山あります。スキルアップを目指したい方にはとてもやり甲斐のある職場だと思います。

Q.入職をして良かったこと、大変なことはありますか?

A.良かったことは、今まで急性期医療の経験が長かったため、地域に密着した医療を学べている事です。今までの経験を活かしながら、患者さんの悩みや相談に対応できればと思います。

大変なことは、今までは医療や看護に関わることに従事してきましたが、クリニックでは医療事務の分野の知識も必要になります。覚えるのに必死です!

不安を解消してお仕事ができるので体験入職というかたちでお仕事をされるのもおすすめです。

こうしてこちらの募集サイトに訪れていただいたのも何かのご縁。このご縁を大切に、一緒にお仕事ができる時が来る日を楽しみにしております。

エントリー

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須年齢

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    メッセージ

    ※この後確認のため、自動返信メールをお送り致します。
    携帯キャリアのアドレスで受信する場合は、必ずsaiyo@amagadai-fc.comからのメールを受信できるようにして下さい。

    それでもau、dokomoには届かないことがありますので、パソコンのアドレスやGmail、Yahooメールでの受信をお勧めします。

    採用担当:石塚明子